2018年6月9日土曜日

今日はOPPO R11sをもって出かけたのですが…


 みなさんこんにちは。むーらんです。

 今日は母校で文化祭があったので、久しぶりに見に行ってきました。

 学生の頃に住んでいた場所からは引っ越してしまっているのですが、電車とバスを乗り継げば行けなくもない距離なので、数年ぶりに懐かしの学び舎へ。

 せっかくなので写真も撮ろうと思い、普段使いに利用しているiPhone 7に加えて先日購入したOPPO R11sも持っていきました。何かしら思い出に残る写真を撮ろうと思って。

 と思っていたのですが…。結局iPhone 7でしか写真を撮る機会はありませんでした。

 何故か。





 これは単純にスマホのサイズの問題です。

iPhone 7
  138.3 mm × 横67.1 mm × 幅7.1 mm (ディスプレイは4.7インチ) 重さ 138g

(参考) https://www.apple.com/jp/iphone-7/specs/

OPPO R11s
 縦 155.1mm × 75.5mm × 7.1mm (ディスプレイは6.01インチ) 重さ153g

(参考) https://hd.oppo.com/p/2018/jp/r11s/specs.html


 そうなんです。iPhone 7と比べて、OPPO R11sは二回りほど大きいんです。

 「いや、そんなこと最初からわかってたじゃん」といわれてしまうとその通りなのですが、これが結構びっくりするほど体感でデカく感じました。

 デカいと何が困るかというと、ポケットに収まりが悪いです。それが何を意味するのかというと…鞄にしまってしまうということになります。

 そう、本日お出かけの際にせっかく持っていったのに、いざ写真を撮ろうとするときに肝心のスマホが鞄の中に入っていると、もう撮るのいいやという気持ちが出てしまうのです。


 (これは手のサイズだったり、今まで使ってきたスマホのサイズだったりで相当個人差が出てくる話だと思います。実際のところ、画面比率が189ということもあり、6インチのスマホだと考えるとかなりコンパクトな部類だとは思います。ですが、もともとiPhone 7などをつかっていた方にはちょっと厳しい感じです。iPhone 7 Plusユーザーならそこまで違和感を感じないと思います)

(参考)Xperia Z Ultra SOL24 179mm×約92mm×約6.5mm 6.4インチ 約214g


 ということで、私の場合は文化祭へ行く道中のバスの中でSNSをチェックするときに使ったっきりでOPPO R11sはずっと鞄の中でした。

 せっかく買ったのにもったいない!

 ちょっとこれは想定外です。うーん、何かしら考えます。

 あと、これは後から気が付いたのですが、OPPO R11sの付属のスマホの保護ケースと、今日履いていたズボンの生地の相性が悪かったのはあるかも。

 保護ケースはたぶんシリコン製で、手で持った感じはさらさらしていますがゴムっぽい感じがします。

 一方今日履いていったのがジーパンだったので、ポケットから出そうとすると非常に引っかかる感じが強くでました。普通のズボンであれば、ここまでポケットから出すときに抵抗は感じなかったと思います。

 また出かけるときにはこの点を注意して持っていきたいと思います。


 と、ちょっと今回は不満点を書いてみました。スマホに限らず、どんなものでも実際に使ってみると「こんなはずじゃなかった」という点が出てくると思います。むしろバッチリ自分に合ったものを購入できたのならとてもラッキーです。たいていの場合、いいところもあれば、残念に思うところも出てくるものだと思います。

 基本的に、OPPO R11sは良いスマホだと思います。このブログでも過去に絶賛していますし。ですが、だからといって不満点を書かないのはちょっと違うなと思ったので、今回はちょっと書かせてもらいました。不満点があるからといって、このスマホが嫌いだとかそういうことは一切ないです。とても素敵なスマホだと思います。

 備忘録もかねて、自分にはちょっと合わなかったところを情報のひとつとして残しておくくらいの感じです。

 また何か気が付いたことがあれば適宜書いていきますね。

 以上です。お読みいただきありがとうございました。

0 件のコメント:

コメントを投稿