みなさんこんにちは。むーらんです。
昨日は疲れてたみたいでいつの間にか寝落ちしていました。
せっかく買ったOPPO R11sの設定ができずあれでしたが、今日初期設定を行いました。
最初から保護フィルム・保護ケース・充電器・イヤホンが付属しているので、とても嬉しいです♪
さて、さっそく初期設定です。
ロック画面の時点でかっこいいですね!
裏側です。デュアルカメラと指紋認証です。保護ケースはとてもしっとりしていますが、けっこう固めなのでスマホをはめ込むのに手間取りました。
充電口はUSB Type-Bです。Type-Cかと思っていました。今までのが使えるとポジティブに考えましょう。
ホーム画面です。カメラを多用する予定なので、InstagramとTwitter、あとIIJmioのSIMカードを契約しているのでパケット残量などが確認できる『みおぽん』アプリをインストールしました。あと、通信速度測定アプリ。
通知や設定画面が思ってた以上にiPhoneライクな感じです。これはこれでありだと思います。ほかのAndroidスマホからだとちょっと戸惑うかも。けど色々となれるまで触るのも楽しいです。
ちょっと意外だったのが、標準ブラウザがOperaだったことです。chromeアプリもプリインストールされていましたが。
IIJmioの初期設定はAPNを入力してすぐ終わりました。これはいい加減慣れてきているのですが、初期APNの中にはIIJmioがなかったので手入力です。
ということで、ざっくりと思ったことでした。また使っていった感想も書いていきたいと思います。
以上です。お読みいただきありがとうございました。
0 件のコメント:
コメントを投稿